石橋を叩いて壊すページ

地図を埋めて並べてみた+焼石製造機+すいかぼタワー

V1.7から、額縁に飾った地図が大きく表示されて、複数の地図を並べて表示できるようになったので、試してみた。


拡大率2の地図を5×5枚分埋めて並べてみた。
うーむ。海と砂だらけ。たまにサバンナとかあった。地図中央の明るい黄緑色が人工地盤。

作る途中で気づいたけど、これって鉄インゴットが100個も必要なんだよね。(地図25枚でコンパスが25個必要。)


地下の探索中に見つけた空洞。こんなでかい地下空洞初めて見た。

さて、地下探索でレッドストーンパウダーが溜まったので、たわむれにいつもマルチで作る装置を作ってみた。


焼き石製造機。


横から。

溶岩と水を使った丸石製造機は一般に知られているけど、どうも丸石より焼き石のほうがやわらかいらしく、
焼き石製造機にしたほうが短時間で多くの石が取れる、らしい。

仕組みは簡単。水に垂直に溶岩が落ちると焼き石になる。
このため、装置の左右に水源を置き、ピストンの上に溶岩を流し、ピストンを伸張しておく。
あとはピストンを縮めると、水と溶岩の流れる速度差から、先に水がいきわたり、次に溶岩が上から垂れてきて、焼き石ができる。
この操作を、以前紹介した能動的リピート回路のウェイト増幅版と重量感圧板で自動化している。
感圧板の上に人が乗ると回路が作動し、降りると回路がとまるので、マルチプレイでも負荷が掛からない。


すいかぼタワー。


横から。

立体的にスイカとかぼちゃを育てるタワー。最下段のボタンを押すと全ピストンが一斉に伸縮し、すいか・かぼちゃを押し出してアイテム化する。
今回はボタンにしたけど、こちらも以前の記事の1日1回動く回路とホッパーを併用すれば完全自動化が可能。

こちらも動作は単純。背面にあるレッドストーントーチとブロックを縦に積み上げた部分が、ボタンを操作した信号を上へ送る。
あとはそれに応じて横方向の回路がONになりピストンを動かす。

とりあえずやることはやったかなあ。あとはエンドラ倒してまたプラグイン作りに戻るか。

この記事を評価

この記事にコメント

  1. ...

【この記事にコメント】
お名前:
コメント:

Menu