おまえもドワーフなら、「クリスタライズの儀式」と呼ぶ作業で
、世の中のどんな物質でもリグアム、ラビ、シエル、アークと
いう一連のクリスタルに変化させることができることぐらい知っ
ているだろう。職人たちはクリスタライズの儀式を行い、どん
なクリスタルを手に入れられるかによって、世の中の品物の
価値の等級...即ち、グレードをつけたのだ。
多分、今までおまえが使用したアイテムは、ほとんどがクリス
タライズをしてもクリスタルが出てこないものばかりのはずだ。
いわゆるノン グレードと呼ばれる物だ。20レベルの初めくら
いでも手にすることができるサーベル、アサシン ナイフのよう
な武器になってはじめて、Dグレードと呼ばれるのだ。
このようなグレードは、ほとんどがAまであることが知られてい
るが、職人たちは、最高の価値を持ったSグレードのアイテ
ムもあると話してたりする。持っているアイテムのグレードを
確認したければ、インベントリ ウィンドウでアイテムをクリック
して情報を見ればいいのだ。アイテムの名前の横に、アイコ
ンによってそのアイテムがどんなグレードなのか表示されてい
るのだ。
しかし、このようなグレードを持ち合わせたアイテムを持って
装備しているとしても、無条件で良くなる訳ではない。グレ
ードがあるアイテムを扱うためには、それなりの修練が必要
なのだ。おまえくらいのレベルではDグレードをきちんと取り扱
うのは難しいだろう。Dグレードのアイテムを扱うためには、
少なくとも20レベル以上にならなければならないからだ。低
いレベルでDグレードのアイテムを装備してみても、まともな
性能を発揮できない。大概は、移動や攻撃の速度が遅い
とか、命中率が急激に落ちるとかいう結果をもたらすのだ。