ミッション:火災

1.ミッション関連の指令・得点配分

《ミッション成功時》
火災:ミッション終了 [得点 ??? Pts : 報酬 $ ???]
自動車火災:ミッション終了 [得点 50 Pts : 報酬 $ 100]
飛行機事故:ミッション終了 [得点 150 Pts : 報酬 $ 150]
《ミッション失敗時》
火災:ミッション終了 [減点 -??? Pts : 報酬は入りませんでした $ 0]
自動車火災:ミッション終了 [減点 -100 Pts : 報酬は入りませんでした $ 0]
飛行機事故:ミッション終了 [得点 -100 Pts : 報酬は入りませんでした $ 0]
《消火作業中》
火災:火災の延焼を防ぎました [報酬 $ 50](一区画の火を消し止める毎に)
火災:このエリアの消火活動は成功しました [報酬 $ 150](調査中)
自動車火災:自動車の火を消し止めました [報酬 $ 30]
飛行機事故:広まった火災を鎮火させました [報酬 $ 20](がれきを一個消す毎に)
《時間がかかった場合》
火災:消火が遅れたためこのエリアは全焼しました [減点 -??? Pts]
《その他》
[報告]:広まった火災を鎮火させました [報酬 $ 20](暴徒が投げた燃えているがれきを一個消す毎に)
列車上の救助活動:広まった火災を鎮火させました [報酬 $ 20](暴走列車が爆発したがれきを一個消す毎に)

火災(建物火災)の得点と報酬は建物の大きさで変わるので現在調査中。
自動車事故は事故一件=自動車一台なので、事故一件で自動車が二台燃えることはない。
飛行機事故はがれき(残骸)がちらばるので、それを全部消すとミッションクリアとなる。
尚、がれきは数分で自然消火するが、消えたときの減点具合が違う。(Maxis細かすぎ!凝りすぎ!超ナイス!(笑))

  1. 飛行機事故・列車事故のがれき
    すべて消すとミッションクリア、一部だけ消すと得点0Pts減点$0、一個も消さないとミッション失敗。
  2. 自動車事故・建物火災
    火災になって数分すると爆発してがれきが発生する。爆発前に火を消せばミッションクリア、爆発後に消すと少し減点、一個も消さないと減点。
  3. 暴動によるがれき
    消さなくても良い。消すと報酬あり、消さなくても減点無し。 ただし、がれきが建物の近くで燃えている場合、その建物が火災に発展する可能性が非常に高い。なるべく消した方がよい。

2.特徴と解決法

とにかく速さが命!時間が経つと火災車両が大爆発を起こし、けが人が増えてしまいます。建物火災だってすぐに隣の建物へ燃え移ってしまいます。


この位置に消防車を呼び出せば、一度に多くの火を消せます。

消防車が呼び出せる位置なら(時間がかかる場合は別)、迷わず呼び出して処理を頼む方がよいでしょう。この際呼びだす位置はより多くの「面」に水をかけられる位置が最適です。建物に横付けするより、斜めの位置に止めた方が多くの場所に水をかけられます
ただし、火災現場には野次馬が多数集まってきますので、これをメガフォンでどかしておかないと大変なことになります。消防車が進めなくなり思わぬところで作業をすることになります。


野次馬が邪魔して消防車が進めない

車両火災・列車事故・飛行機事故の場合は、水をさっとかけるだけでミッションクリアできます。いつもヘリに少し水を積んで置くことを心がけましょう。

3.自分からミッションを起こすには

アパッチならミサイルで攻撃すれば、火災が発生します。マシンガンでも一般車両に当たれば車両火災を起こすことが出来ます。
ヘリで体当たりしても火災が発生しますが、自分が火の粉でダメージを受けてしまうので、ウォーターキャノンを使いながら衝突しましょう。火がついたとたんに消えてしまいます(笑)
これは不意に接触事故を起こしそうになったときにも使える技です。
飛行機は体当たりしてもどうにもなりませんが、アパッチで落とすこともできます。