SimCopterをエンジョイせよ!
石橋を叩いて壊す >
シムシティ >
シムコプター >
裏ワザ
ここでは、シムコプターの裏技をご紹介します。マクシスのゲームは意外と奥が深いので、探せばもっと出て来かねません(爆)
1.アメリカ最強の戦闘ヘリ『アパッチ』を手に入れる。

これがアパッチだ!
- マップの「軍事基地」に「戦闘機」があることを確認する。
- ゲームを始め、マップを読み込む。
- ゲーム中に、『マップのもっとも上にある戦闘機』の場所に、アパッチが置いてある。
- 通常通り乗り込む。
後述のチートコードで取得することもできます。
操作:スペースバー=マシンガン、Mキー=ミサイル。
ミサイルを使えば、街を破壊し飛ぶUFOを撃ち落とせます。
2.プリティ(?)ギブギブちゃん状態
症例1.水を汲むときバケツに「ギブギブちゃん(と呼んでいる人)」がへばりつき、「ギブギブギブギブ」と叫ぶ。救助ロープによる救助を阻み(←ムカツク!)、バケツの水を使い切ると勝手に転落して死ぬ(←減点対象!)。水の妖精なのかもしれない!?
症例2.警察署と病院の屋上に30人近い警察官&医者が出てくる。寄ってたかってヘリに乗り込もうとしてくるので、以前これを悪用して100人くらいで大行進をしたことがあった(←バカ)。
症例3.街の住民がみんなおかしくなってしまう状態に陥る。男女裸で(←!!!!!)、もしくはRPG風レオタード、昔流行った末広がりのだぼだぼズボンなど。みんな銃でヘリを狙ってくるので、低空飛行をするととんでもないことに。流れ弾でけが人と車両火災が続発する(笑)
症例4.ヘリに乗り込む人々に変化が!通常見られない美人が乗ったり、普段は男の医者が女だったり私服だったり。(普段男だからって差別じゃないのよ)
深夜にゲームをしていると、15回に一回くらいの確率で勝手に起きるが、そのきっかけは今のところ調査中(-_-;;;)。
(UFOを撃ち落すと、この現象はなくなるらしい。H2001/11/25追記)
3.男の水着姿を見たいか~~っ!オー!(笑)
未確認情報だが、シムコプターで男の水着姿を見ることが出来ると言われている。
方法は、「ガレージの右上の赤い箱の上にマウスを置いてしばらく待つ」とのこと。
たしかに、ガレージ内の右上に赤い窓があるのだが、マウスを置いて置いてもいまいち何も起こらない。
英語版と日本語版でも多少違いがあるので、下手をすると消去されてしまったのかも知れないが…詳しくは分からない。(-_-;)
4.それ逝け核爆発!
原子力発電所にミサイルを撃ち込むと、火災が発生します。
そのまま放置したり、さらに攻撃を加えると…
キシャーッ!
チートコード
チートコードって、日本語に訳すと『詐欺師符号』になるの、知ってました??(笑)
まあ、楽しいからいいんですけど。
ちなみに、私は英語がダメなので、間違いが有ればなるべく速攻で教えて下さい。(爆)
チートコードとは、裏技の発動用パスワードです。Ctrl+Alt+Xを押して、現れたダイアログに以下のコマンドを打ち込むと…!(^^)
※●マークはシナリオモードでのみ使えます。インポートゲームモードでは使えません
- Shields up
-
(機械訳:シールドが上がる)
無敵化。ダメージを受けない
- Gas does grow on trees
-
(機械訳:ガスは木にだんだん増えます)
燃料が減らない
- superpowermultiply
-
(機械訳:超増加)
シフトキーを押すと、速度が上がる(歩行時も、飛行時も両方)
- Out for a Sunday drive
-
(機械訳:日曜日のドライブのための外出)
視点が一般の車両の後部にくる
- The map, please
-
(訳:マップをどうぞ)
ヘリを降りて歩くときマップを見られる
- Been there, done that
-
●(機械訳:そこでです される それ)
無条件でレベルアップする
- There's no place like home
-
●(機械訳:家庭のような場所が全然ありません)
格納庫へワープする
- I love my helicopter
-
●(機械訳:私は私のヘリコプターを愛しています)
ヘリの場所へワープする(歩行中)
- Warp me to career: 1
-
(機械訳:経歴に私をひずませます)
数字の部分に1~29の数字を指定します。すると、その番号のマップへ移動します。
- Give me bucks or give me death: 1
-
(機械訳:私にドルを与えるか、または私に死を与えます)
数字の部分に1~50000の数字を指定します。すると、そのぶんだけ$がもらえます。
ただし、金額が高すぎてゲームが気を悪くすると(笑)、勝手にゲームを終了されてしまいます。
- Stop and ask for directions
-
(機械訳:停止し、アドレスを要求します)
シムコプターのインストールしてあるフォルダに"dump_bm.txt"というテキストマップが造られる
- A megaphone in the hand is worth two in the bush
-
(機械訳:手のメガホンは低木の2に値します)
ヘリを降りても、無線でヘリのメガホンを鳴らせる
- PAMCAREYGOLDMAN
-
(機械訳不可能、だれか教えて!)
プログラマの妻の顔が看板・映画スクリーンに表示される
- Lights, Camera, Action!
-
(機械訳:ライト、カメラ、アクション!)
ドライブインの映画が上映される
- I'm the CEO of McDonnell Douglas
-
(機械訳:私はマクドネルダグラスの経営最高責任者です)
このコードを入力してから、ガレージに戻りヘリコプターのカタログ画面を出します。ここでフルキーの1~9の数字を押すと、以下のヘリコプターが無料で手に入ります。
- Bell 206 JetRanger
- MD 500
- Apache
- Bell 212
- Schwiezer 300
- Agusta A 109 A
- Dauphin 2
- MD Explorer
- MD Explorer 520N